ブックタイトル空研工業株式会社 防災機器

ページ
11/60

このページは 空研工業株式会社 防災機器 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

空研工業株式会社 防災機器

保守点検・メンテナンスについて保守点検について1)防火ダンパーおよび排煙口(タンパー)は建築基準法で維持保全が義務付けられています。(昭和25年法律第201号第8条)2)防火区画を貫通する部分に設けるダンパーの基準として、近くの天井・壁面に一辺の長さが45cm以上の保守用点検口及び翼の状態確認のための検査口を設ける事が義務付けられています。(建築基準法施行令第112条16項)3)保守点検の要領を日本防排煙工業会では次のように推奨しています。※参照法規:消防法施行規則第31条の6第1項・第3項[一般事項]点検及び保守は、その項目に対応する点検を行い必要に応じて保守その他の措置を適切に講じるものとしその点検周期は6ヶ月毎に1回とする。[点検及び保守内容]点検項目(外観点検)(1)ダンパーの周囲に閉鎖上障害となるものの有無を点検する。(2)ダンパーが規定の装置により正常な状態でセットされてる事を確認する。(3)ダンパー及び自動閉鎖装置に著しい変形、損傷等の有無を点検する。(4)温度ヒューズ装置付自動閉鎖装置の場合は規定の温度ヒューズであるかまた、ヒューズ本体及び取付け部の状態が正常であるか確認する。機能点検(作動点検)(1)ダンパーの手動による閉鎖が正常に作動することを確認する。(2)連動制御盤の作動指令によりダンパーが正常に作動することを確認する。なお、順送り方式のものは順送り作動が正常であることを確認する。(3)作動確認用スイッチの作動が確実であることを確認する。(4)ダンパーを閉鎖作動させた後、復帰させた場合の異常の有無を点検し関係部位が元の状態に戻ることを確認する。メンテナンスについて1)ダンパー駆動装置側には、結線や温度ヒューズの交換のため、メンテナンススペースが必要です。2)防火ダンパーは、検査口から内部の確認ができるようにスペースを確保してください。検査口は駆動装置と同面取付けを基本としていますが、サイズにより異なる場合がありますので、詳細は仕様図で確認ください。3)温度ヒューズは竣工後6年目から機能の低下が見られます。(日本防排煙工業会調査)6~7年を目安に交換してください。?